連載企画「ミトコンドリアから元気になろう」の第3回をアップしました。。。!

おはようございます。「生命科学情報室」ホームページで連載中の「ミトコンドリアから元気になろう」、


ちょっと配信期間が空いてしまいましたが、第3回分をアップしました。







★セミナー再録:連載企画・“生命力の源”ミトコンドリアから元気にしよう!(3)



いま、ミトコンドリア関係の書籍の編集に携わってることもあって、特に強く感じるんですが、ミトコンドリアは生物の可能性が凝縮されたような不思議な器官。



細胞内で活動エネルギーを生み出す。。。その点はなんとなく知っている人もいるかと思いますが、その生み出されるエネルギーはかなり膨大な量。


わかりやすく言えば、細菌一つの活動量と我々ヒトの活動量、これって明らかに違いますね?



違うどころか、比較もできないくらいの「差」があるわけですが、この差は何によってもたらされているのか?



僕たちの生きるための様々な活動、モノを考えたり、行動したり、食べ物を消化したり。。。その複雑な行程のすべてを支えている「エネルギー源」がミトコンドリアにあるわけです。



で、これだけ重要なミトコンドリアが、もともとは僕たちの祖先にあたる原初の細胞(原核生物)に寄生した細菌の仲間だったと言われているわけです。


何のために? 「毒」だった酸素を処理して、そこから膨大なエネルギーを生み出すために。。。



そして、いまも細胞の中で無数の工場となって働いている。。。



まあ、こんな話に興味を持っていただけるようでしたら、上記の連載ページをぜひご覧になってください。



セミナーでお話した内容がベースになっているので、かなーりわかりやすいはずです。



あと何回か連載を続け、最終的には、ミトコンドリアで生み出されるエネルギーの「原料」にあたる「栄養」と「酸素」の賢い摂り方、


つまり、ミトコンドリアを活性化させる食事と運動のコツについてもお伝えできたらと思っています。






*追記:細胞内のエネルギー産生の仕組み、つまり「解糖系」と「ミトコンドリア系」の働きはこんなふう。
ちょっとわかりにくいかもしれませんが、この仕組みをイメージできているかどうかで、日常のコンディショニングの仕方が大きく違ってきます。







★7月の「骨ストレッチ・ダイエット編セミナー」開催のお知らせ


★「ミトコンドリアのお話」(「骨ストレッチ・ダイエット」ホームページより)


★生命科学情報室」ホームページ